前回、血液検査の結果(フェリチン編)の記事を 書きました。
フェリチンが上がったことに
有頂天になっておりました。
こういう時こそ注意が必要です。
私は調子に乗ると危険な傾向があります。
実際、今回の生理後少し不調に陥っておりました。
やっぱりまだまだなのかな~
と落ち込んでいる今日この頃です。
回復の上で不調の周期がくることは 仕方のないことだ!
と割り切って考えたいものです・・・
さてさて、今回は血液検査の結果(亜鉛編)
をお送りしたいと思います。
果たして亜鉛の値は上がっていたのか!?
スポンサードリンク
どちらかというとフェリチンの値に注目していましたので、
最後に亜鉛の値を目にしました。
おおおおっ~!
なんじゃこの値はぁぁぁぁぁぁ~
亜鉛 109!!
前回値は76でしたので、
電卓で計算した所(暗算はできない)
33も増えたことになります!
こちらが亜鉛や銅の結果もろもろです。
夏で汗もめちゃめちゃかいていましたので、
増えても10位かなと思っていました。
それが33も増えた・・・
完全に正常値になりました。
こんなに増えるものなのでしょうか?
何かの間違いか!? これはもうサプリのおかげとしか言えません。
7月頃には亜鉛を摂るにはシジミ汁だぁ~!
なんて意気込んでいたものの
それもいつしか遠い記憶の中に忘れ去られ、
食事面では亜鉛を気遣うことはなくなっておりました。
そして、亜鉛の吸収を妨げるコーヒーも
毎日きちんと摂取しておりました。
(やっぱりやめられないよ~)
今後はサプリは2日に1回でいいかもしれません。
亜鉛が増えすぎると何か弊害はあるのでしょうか?
今度調べてみたいと思います。
教えて!グーグル先生。
亜鉛は増えましたが、
まだ亜鉛と銅の値は逆転しています。
理想は亜鉛10:銅9の割合だそうなので、
(現在、亜鉛109:銅119)
あと一息といったところでしょうか。
上手く行けば次回の血液検査では
その状態になれるのではないかと思っています。
亜鉛と銅の割合が逆転していると、
PMSがあったり脳が興奮しやすくなるといわれていますので
割合が正常になった場合どうなるか楽しみです。
今回PMSはあまり感じませんでしたが、
残念ながら生理痛、生理中の頭痛、生理後の不調はありました。
生理後の不調はフェリチン不足だと思われますが、
亜鉛が増えたら生理痛なども改善してくれるのではと
淡い期待を抱いています。
今回の検査で上がっていて欲しかった、
フェリチン・亜鉛ともに上昇していました。
ですが、タンパク質の不足など
力を入れていなかった部分は下がってしまっていました。
自分の至らなさであります。
今後はどの値もバランス良く上昇できるように、
精進していきたいと思います!
何事もバランスが大事なのですね。