ダメダメ主婦の栄養療法で健康になるぞ!ブログ

数々の精神的、身体的不調を栄養療法で克服したいと思っている人体実験ブログです。

3か月ぶりに栄養療法の病院に行き、栄養指導・血液検査を受けてきました!

スポンサードリンク

3か月ぶりの栄養療法の病院になります。

 

先生の診察、管理栄養士さんからの栄養指導、

血液検査、サプリの購入をしてきました。

 

行く途中のセブンの抽選で、

ガリガリ君とヨーグルトが当たったので

これは幸先のよいスタートであります。

 

 

 

ここ最近は本当に安定してきているような気がします。

 

ですのでフェリチンの値も期待してしまうのですが、

減っていたYO撃沈!!

とならぬよう期待しすぎないようにしたいと思います。

 

 

 

今回は栄養士さんに、

前回の血液検査の結果(3か月前のもの)

の説明をしていただき、

あとは問診票からの栄養指導と

私からの質問に答えていただきました。

 

スポンサードリンク
 

 

栄養指導(血液検査結果編)

 

まずは前回の血液検査結果の説明を受けました。

 

www.damesyuhu.com

 

貧血系の数値については、

経過良好ということで

特に注意などはありませんでした。

 

仕事を始めたりしてエネルギーを使うと、

貧血系の数値にも影響する場合もあるようなのですが

特に極端に減ったという項目もないので、

問題はないということでした。

 

 

 

注意された点としては、

2つありました。

 

1つ目はタンパク質のことでした。

(以前よりも少し減っていた)

 

ストレス等でもタンパク質は消耗されてしまうので、

仕事を始めてストレスを受けたことも

多少影響があるかもしれないとのことでした。

 

ですので引き続きタンパク質に気を付けることと、

プロテインの摂取を継続していこうと思います。

 

 

 

もう一点は亜鉛のことでした。

 

ALPが前回よりも少し下がってしまっていました。

 

生理前などは栄養素の濃度が低下することもあったり、

月経前症候群(PMS)の症状が自分はあるので

生理前に亜鉛の量を少し増やしてもいいかもしれない。

とういうことでした。

 

現在の亜鉛の状態を知るためにも、

久しぶりに亜鉛と銅の検査(保険外)

も行うことにしました。

 

私は今までALPが増えていたら問題ないと思っていたのですが、

ALPはあくまでも目安。

 

ALPは亜鉛だけを測定する数値ではなく、

マグネシウムであったり、

何かの疾患(忘れてしもうた)があったりの目安のようです。

(妊娠中でも高くなるそうです)

 

新たに説明された項目LDH!

 

今までは貧血系や亜鉛系、タンパク質系の数値が悪く、

そこに焦点を絞り説明して頂いていました。

 

今回そちらの数値が落ち着いてきたこともあり、

初めて説明された項目がありました。

 

それはLD(LDH)といものでした。

 

栄養士さんが言う理想値は170以上とのことで、

私は177で今までで初めて170を超えました。

 

今までの数値の変化としては、

149→160→154→159→177です。

 

 

LDHは乳酸をピルビン酸に変える酵素で、

ナイアシン不足の目安だそうです。

 

ナイアシンといえば統合失調症の治療に使われる

という知識しかなかったのですが、

ネットで調べているうちに

疲労感であったりうつ病等メンタル的な問題にも

重要なものだということが分かりました。

 

 

140未満で重篤なナイアシン不足だそうですが・・・

 

あれっ私最初のころ149だよっ!!

めちゃめちゃ不足してんじゃないっ!?

 

 

うぅんそういば・・・これには思い当たる節が・・・

これは今後もっとナイアシンについて調べた上で

ブログに書いていきたいと思います。

 

というか精神的に良くなってきたのって、

この数値も関係しているのではないでしょうか!?

 

私のLDHが上昇したのはおそらく

飲んでいるサプリのおかげだと思います。

 

ビタミンB群に関しては、

NOW社のものを飲んでいます。

 

量にして1日に50mgを

朝昼晩飲んでいます。

 

自己判断でこの量を飲んでいるので、

身体が大丈夫かは分かりませんが・・・

(おいおい危険!)

 

ネットでは200以上あった方がよい?

みたいなことも書いてあったので、

ビタミンB群については今後も続けていきたいと思います。

 

これは今回新しい発見をすることができました!!

 

www.damesyuhu.com

 

腸内環境の改善について

 

最近ブームがきておりました、

腸内環境の改善のお話も聞いてきました。

 

www.damesyuhu.com

 

腸内環境を整えるポイントとしては、

 

 

・良く噛んで食べること

・悪玉菌の餌になるものを控える

 (脂っこいもの、ジャンクフード、インスタント食品等)

・火を通したにんにくは抗菌作用はあるので摂取する

・食後20分から30分はできるだけ動かない

 胃腸にエネルギーを集中させるため

 (できればスマホもしない)

 (右腹を下にして休むのもよし)

 

 

 

良く噛んで食べろ。といのは

小さいころから言われ続けてきたことです。

 

あぁ先人たちの知恵はすごいですね。

 

 

ですが早食いのためちっとも実行できていません。

食後はすぐにスマホしちゃいますし、

ジャンク、インスタント大好き!

 

こりゃだめだ!!

 

 

基本的な所から正していきたいと思います。

これじゃミヤリサン、ビフィズス菌、アシドフィルスを

体に取り入れても自分の悪い行いで

無駄にしてしまうことでしょう。

 

反省であります。

 

今後について

 

今回新たにLDH(ナイアシン不足)について

勉強することができました。

 

鉄や亜鉛、タンパク質に加えて

今後LDHについても注目して

調べていきたいなと思います。

 

 

今週中に先日行った血液検査の結果がでます、

それを見て今後の食生活やサプリはどうするか

考えていきたいと思います。

 

www.damesyuhu.com

 

とにもかくにも、

私のナイアシン熱が上がってまいりました!!