ダメダメ主婦の栄養療法で健康になるぞ!ブログ

数々の精神的、身体的不調を栄養療法で克服したいと思っている人体実験ブログです。

栄養療法を始めて7回目の血液検査、結果はいかに!?(貧血編)

スポンサードリンク

いやはや長い間ブログを書かないでしまいました。

 

 

最近はいろんなことが目まぐるしく起きて

自分でも受けれ入れられなく苦しみました。

 

いやまだ苦しんでいるのですが

今自分にできることをやるしかないのだ!

と言い聞かせています。

 

 

私がまずやるべきことは、

 

・猫の看病

・パートへ行く

・栄養療法

・ブログを書く

・温泉卵を食べる

 (現在はまっています)

・できればダイエット

 

 

以上のことです。

家事は入っていませんが

そこのことは忘れます。

 

 

 

そんなこんなな毎日でしたが、

先日病院へ行ったときに行ったの

血液検査の結果が分かりました。

 

 

 

正直あまりよい結果ではありませんが、

他のショックが大きすぎて

今回は結果にさほどショックを受けませんでした。

(それも問題か!?)

 

 

血液検査の結果を書いていくと

長くなりそうでしたので、

今回は貧血編を書いてみようと思います。

 

 

いざ!フェリチン!!

 

【目次】

 

スポンサードリンク
 

 

フェリチンの結果はいかに!?

 

こちらが、

今回の貧血系の結果であります。

 

ようやくスキャナで取り込むという

最先端?の技術を身に付けましたので、

以前より多少見やすいかと・・・

(もっと早くやれYO!)

 

f:id:naushika329:20171014155412p:plain

 

いやいやいやいや

フェリチン大激減であります・・・

 

 

フェリチン 21.7→ 14.4 ↓

 

 

 

こんなに下がるか!?

 

本当ショックです。

(やっぱりショック受けてます)

 

 

正直理由が全く分かりません。

サプリも飲んでいたし、

むしろ量も増やしていました。

 

プロテインもビタミンCも

その他サプリも摂取していました。

 

 

調子が良かっただけに

上がっているとばかり思っておりました。

 

 

 

でも調子が良かったということを考えると

逆にフェリチン以外に理由があるのでしょうか。

 

 

自分の場合ヘモグロビンとFeがある程度あると、

何とか調子を維持してくれるような気がします。

 

お財布のお金(ヘモグロビンとFe)がある程度あれば

貯金額(フェリチン)が少なくても

何とか身体が働いてくれているのではないでしょうか。

 

どうしても生理後はヘモちゃんもFeも

減ってしまうと思われますが。

 

 

あとはフェリチンやヘモグロビン、Fe以外の部分、

亜鉛、ナイアシン(ビタミンB群)、マグネシウム、タンパク質

あたりがかなり体調によい影響を与えてくれている

のではないかと予測しています。

 

www.damesyuhu.com

 

www.damesyuhu.com

 

フェリチンが減った原因を考える

 

フェリチン30の壁、

ますます遠のきました。

 

 

今回なぜフェリチンがこれだけ減ってしまったのか、

理由を少し考えてみようと思います。

 

 

運動(ウォーキング)を始めたからか!?

 

運動を始めてエネルギー消費が増えたため、

必要な酸素を運ぶために鉄分消費量が増え

フェリチンが減ってしまったのか!?

 

また運動により汗をかくことが多くなったから!?

 

 

うぅ・・・ん、

そんなに激しい運動ではありませんし

時間にして毎日45分程度でした。

 

多少は影響ありそうですが、

ウォーキングでこれほどフェリチンが減ってしまうとは

考えにくいような気がします。

 

 

現在、いろいろ忙しくて(言い訳)

ウォーキングに行けていないのですが、

運動していないとフェリチンが減らないのか

次回の血液検査で分かると思います。

(それでいいのか!?)

 

いや、やっぱり少し運動します。

 

 

季節的な問題か!?

 

何気なく今までの血液検査の記録を見ておりましたら、

発見がありました!

 

昨年の同じ時期、

2月~6月の結果ですが

やっぱりあまりよろしくない結果なのでした。

 

(2015年2月→2015年6月)

ヘモグロビン:12.6→12.6

Fe:84→68

フェリチン:14.3→14.5

 

 

フェリチンほぼ増えず、

Feは下がってしまっています。

 

時期的に冬から春になる季節の変わり目は

寒暖差、気圧差も多いですし

自律神経も乱れやすいかと思います。

 

www.damesyuhu.com

 

その点で身体がストレスを感じ

ミネラルを大量に消費してしまったのか!?

と仮説を考えました。

 

脳のエネルギー消費が増加!?

 

2月~5月の間、

パート先でより仕事を覚えなくては!

という気持ちが大きかったことは確かです。

 

ベテランさんが産休に入られてしまうこともあり、

少しでも早く仕事をできるようにしなくてはならない。

と少し意気込んでいましたので

その部分で脳の酸素供給が増え

鉄分消費量が増えたのではないでしょうか。

 

脳はかなりのエネルギーを消費するといいますしね!

 

www.damesyuhu.com

 

あとは祖母の具合が悪い状態が続いていたので、

心配や不安によるストレス。

 

ちなみに血液検査を行った後に

祖母は天へ召されました。

 

それによりミネラル類が消費されたのではないかと思います

 

これからフェリチンを増やすために

 

いろいろ考えてきましたが、

やっぱり生理の出血が多いのでしょうか!?

(やっぱりそれかいっ!)

 

月経過多なのか、

それを治す方法をあるのでしょうか?

 

www.damesyuhu.com

 

ピルは以前卵巣嚢腫の時に

ヤーズというものを飲んでいたことがあります。

 

ですができればピルは飲みたくありません。

 

妊活もしたいが、栄養もたまらない。

どうしたらいいんだ!

 

とにかく体重を落とし、

不妊治療の病院に行くしかないのか!

 

www.damesyuhu.com

 

話はそれてしまいましたが、

鉄分のサプリは今まで通りにしたいと思います。

 

自分の体の吸収力が問題なんだと思いますので、

増やすことはやめておこと思います。

 

ヘム鉄24mg、フェロケル18mg

程度を1日の目安にしたいと思います。

 

もちろんプロテイン、その他ビタミン類は

きちんと摂取しようと思います。

 

 

 

今回はあまり良い報告ができず

申し訳ないです。

 

フェリチンよ~

どこいっちまったんだ~