ダメダメ主婦の栄養療法で健康になるぞ!ブログ

数々の精神的、身体的不調を栄養療法で克服したいと思っている人体実験ブログです。

衝撃の展開!つばめの雛公、巣から落ちているの巻

スポンサードリンク

毎日毎日暑いですね。

 

でもこんな時こそ運動をして痩せたい!

熱中症対策をしっかりして

昨日の夕方4時頃からサイクリングを開始します。

 

www.damesyuhu.com

 

サイクリングに出発する前に

自転車や荷物の準備をしていると、

なにやら夫が叫んでいます。

 

「つばめの雛公が落ちちゃっているよ~!」

 

憐れみと悲観的な叫びがこだまします。

 

私もここ最近一番の俊敏さを見せ、

夫の元へ近寄ります。

 

そして初めてつばめの雛公を間近で見たのでありました。

 

【目次】

 

スポンサードリンク

 

 

今までのつばめちゃんの子育て経緯

今年、我が家の玄関では2個めの巣が作られ、

2回目のつばめの子育てとなっております。

 

www.damesyuhu.com

 

www.damesyuhu.com

 

www.damesyuhu.com

 

1度目の子育ての時に使っていた

玄関の角の巣では昨年も今年も

雛公が落ちることは1度もありませんでした。

 

今年2度目の子育ての際に作られた巣では、

雛公の様子もよく見える感じなので

底が浅いのか巣が小さめなのか

それが原因で巣から落ちてしまったのでは?

と素人は勝手に推測しております。

 

巣から落ちてしまった雛公 

その時急いで撮影した雛公がこちらです。

 

f:id:naushika329:20180715101635j:plain

 

もっと撮影しておけばよかったのですが、

その時は人の手で返して良いものか

仮巣を作ったらよいのかなど

焦って調べまくっていたので撮れませんでした。

 

数枚撮ったつもりでしたが、

この1枚以外はブレていて

ただの黒い塊にしか見えません。

 

雛公を巣に返す作戦

その後、夫がネットで調べた情報で、

つばめの嗅覚はそれほどでもなく

人のにおいがついてしまうと子育てしなくなる。

というのは違います。的なものがありましたので

その情報に従い速やかに雛公を巣に返すことに。

 

できるだけ人のにおいが付かないほうが良いだろう

と考え軍手をして雛公をすくいます。

 

夫が雛公を巣に入れることになったので、

私は雛公の感触は分からないのですが。

 

後日の夫談によると、

ふわっとして暖かかったとのことでした。

私も味わいたかった・・・

 

そして脚立にに登って、

そっと巣の中に雛公を戻します。

 

この時間、親鳥が戻ってこなかったので

ほっといたしました。

 

巣には他に2羽いましたので、

今回は合計3羽の雛がいたようです。

 

 募る不安、親鳥よ帰ってきておくれ

しかし、落ちた雛公に人のにおいが付いてしまったことで、

親鳥が子育てをやめてしまったらどうしよう。

という不安が募りネットで情報を調べまくりました。

 

その日の夜、巣には雛しかおらず親鳥はいませんでしたので

心配で心配でたまりませんでしたが、

もう次の日を待つしかありません。

こちら夜の様子の雛公達です。

(迷惑なパパラッチ降臨)

 

f:id:naushika329:20180715101719j:plain

 

心配をしすぎた結果か最後にはネットで、

「つばめ 愛してる」

と意味不明の検索までしてしまいました。

 

でもネットで検索していると、

皆様つばめ愛に溢れていて

車にぶつかったつばめを助けたエピソードなど

涙が溢れるものばかりで感動いたしました。

 

 運命の翌朝

そして不安な中、次の日の朝を迎え、

2階の窓からストーカーのように

親鳥が帰ってきているかチェックします。

 

すると数分後、

来ました!来ましたよ親鳥が!!!

 

こんなにホッとしたことはありません。

 

その後しばらくして玄関に巣の様子を見に行きます。

 

雛公も無事3羽おりました。

 

がしかし、3羽のうち2羽は

上手く体を伸ばして餌をねだる的な動きを見せていますが、

1羽だけ尻を向けて巣のふちでグラングランしています。

 

f:id:naushika329:20180715101747j:plain

 

これじゃまたすぐ落ちちまうよ!

 

たぶん恐らくそれが昨日巣から落ちた雛公だと思います。

 

不器用なのかただ遊んでいるだけなのか、

心配な分かわいくも思えます。

 

そして、その子のあだ名を「こまたろう」としました。

これば死んだ猫の「こまき」と「はるたろう」の名前から取りました。

(なんか怖いし、いい迷惑だよ!)

 

とにかくこのまま巣から落下することなく

3羽が無事に巣立つことを祈るばかりです。

 

あと1週間もすれば巣立ちになるのではと思っています。

 

これからは毎朝玄関に雛公が落ちていないか、

落下チェックの必要がありますので、

気を付けて見ていきたいと思います。