ダメダメ主婦の栄養療法で健康になるぞ!ブログ

数々の精神的、身体的不調を栄養療法で克服したいと思っている人体実験ブログです。

今年の目標を考え、そして2回目の漢方薬局へ行ってきたの巻

スポンサードリンク

昨年に引き続き、

今年の目標を考えてみたいと思います。

 

www.damesyuhu.com

 

基本的に低い目標設定が常となっております。

下記を今年の目標としたいと思います。

 

・早寝を目指す!(夜の12時までには就寝)

 もう早起きは無理なので諦めました

・今年中に10キロ痩せる

 昨年の夏から冬にかけてマイナス5キロ達成したので

 ちょっと調子に乗っています

・筋トレをする

・運動を続ける(サイクリング&ウォーキング)

・禁煙を続ける(現在禁煙3.5か月)

・親孝行する

・新たに一つ何か勉強をする

・栄養療法と漢方を続ける

・ブログを続ける

 

 

なんだか今年は目標が多くなってしまいました。

ですが継続していくことがほとんどです。

 

www.damesyuhu.com

 

 

本当は精神的や身体的に全快する!と書きたいのですが

プレッシャーをすぐ感じてしまうのでやめました。

(微生物の心臓です。いやミクロレベルの心臓です)

 

運動や筋トレや漢方、禁煙などを続けていくことで

体質的にも変わってくれることを願っています。

 

あと何か勉強を始めたいです!

(これ毎年言っているような)

 

いつも何か資格をとりたいと考え、

資格の本を買っただけで満足して終わってしまうので

今年はそうならないようにしたいです。

 

そんなわけで目標を考え終わりましたので、

先日行った2回目の漢方薬局のことを

書かせていただこうと思います。

 

スポンサードリンク
 

目次

 

マダム先生再降臨

漢方薬局に初めて行ってから

マダム先生のことを既に崇拝しております。(異常者)

 

www.damesyuhu.com

 

やはり先生との相性は大事ですよね。

 

前回は基礎体温を測っておらず

マダム先生を悲しいお顔にさせてしまったので、

今回は基礎体温をばっちり測っていきました。

 

気合を入れて基礎体温表もネットで買いました。

 

テルモ 基礎体温表 ウーマンドシー BOOK

新品価格
¥212から
(2018/1/9 22:46時点)

そしてガタガタの基礎体温表を先生に見せると、

「思いのほか悪くないじゃなぁい!めりはりもあるし!」

 

なんてお褒めの?お言葉をちょうだいいたしました。

 

ただ基礎体温は全体的に低いと言われました。

(低温期が36.1~36.2度位、高温期が36.4~36.6度位)

 

あと排卵期にオリモノが増えるのは良いことだと。

エストロゲンが分泌され卵胞が順調に育っている証拠だと

マダム先生がおっしゃっていた気がします。

(メモをとるのを忘れたので曖昧です)

 

まだまだ基礎体温はよいとは言えませんが、

少しよくなる兆しが見えてきたでしょうか。

 

血虚は心を不安にさせる

どのタイミングで言われたのかは忘れてしまったのですが、

血が不足していると心も不安になるそうです。

 

これは栄養療法とも通ずるところ。

その通りだと思いまする!

 

www.damesyuhu.com

 

 

今回も舌を見てもらいましたが、

やはり血虚だと言われました。

 

今回の処方

よい血を増やしてくれる婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)は

そのまま継続になりました。

 

身体本来の温める力を高めるための

参茸補血丸(さんじょうほけつがん)も継続です。

 

頭痛も減ってきたこともあり、

頂調顆粒(ちょうちょうかりゅう)は

前回の残りがあるので今回はもらいませんでした。

 

そしてその分、冠元顆粒(かんげんかりゅう)を

多く処方してもらいました。

 

冠元顆粒は血流をよくし於血改善の効果もあるようなので、

とても期待しております。

 

以前桂枝茯苓丸を飲んだことがありました。

桂枝茯苓丸も於血を改善してくれるとありましたが、

その時はそこまでの効果を感じなかった気がします。

 

於血を改善する漢方でも色々な種類があるのですね。

漢方について知らないことばかりなので、

今後もっと調べていきたいと思います。

 

www.damesyuhu.com

 

今後について

先日書かせて頂いたように

偏頭痛がなくなるという効果がでてきています。

 

www.damesyuhu.com

 

マダム先生には、

「頭痛の次は生理痛よっ!」

と言われております。

 

於血を改善の効果がある

冠元顆粒の量を増やしたことで、

また新たな変化があるのか。

目を凝らして生理の変化をみていきたいと思います。